ホーム > ブログ > 院長ブログ > オスグッド・シュラッター病

ブログ

オスグッド・シュラッター病

  • 2012年3月23日

オスグット(オスグット・シュラッター病)はサッカーやバスケットボールなど運動量の多いスポーツをする小学生中学生に多くみられる症状で、膝の脛骨が出っ張って痛みが出現する骨軟骨炎である。

 

多くの患者さんは、膝の脛骨の付近の痛みや膝裏の痛みを感じる事が多く、様々なスポーツでジャンプや屈伸運動を行う事により、大きな衝撃が膝(脛骨)脛骨粗面付近に生じ、脛骨粗面に炎症が生じます。

 

脛骨粗面に存在する骨端核に機械的牽引がかかる事に起因するとされており、10~15歳の活発な発育期の男子に多く発症し、運動時に症状が強く現れます。

膝伸展は大腿四頭筋から膝蓋骨→膝蓋靭帯→脛骨粗面へと連続します。

スポーツ選手では、この膝伸展の反復により、これらの部分に牽引力が働き、膝蓋骨遠位端、膝蓋靭帯、脛骨粗面が弱点となり、ジャンパーズニー・シンディングラーセン・ヨハンソン病などの様に疼痛が起こる頻度が高くなります。

 

X線でも骨端核の様々な乱れや遊離骨片の発生が見られる事があります。

 

治療法としては、まずは安静も必要ですが、患部をしっかり冷やす事が大事です。

痛みがあるという事は炎症が起こっているのでまずはその炎症を取り除かないとダメです。

その後に大腿四頭筋を緩め、ストレッチなどを行います。

 

もし分からない事がありましたら遠慮なく御相談下さい。


葵の森接骨院


  • 交通事故治療なら葵の森接骨院へ 治療費0円 長引く痛みに


施術内容

特別治療

  • 医療器のご紹介と効果 元気の出る薬石浴バッドやプロスポーツ界でも利用!痛みを早く回復させる治療器
  • 患者様の声
  • よくあるご質問
  • 求人情報

葵の森接骨院のご案内

岡崎市葵の森接骨院外観

葵の森接骨院
〒444-0932
愛知県岡崎市筒針町字池田149-4
最寄駅:名鉄矢作橋駅 JR西岡崎駅
どちらの駅からも車で5分の場所にあります。(駐車場完備)
お電話をいただけたら丁寧にアクセスをご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
  • アクセスマップはこちら
診療時間
午前9:00~13:00 午後16:00~20:00
休診日
日曜日・祝日・木曜日

お電話でのお問い合わせは0564-83-7166まで

  • Webからはこちら。お問い合わせフォーム
  • 院長ブログ 接骨院の最新情報