ホーム > ブログ > 院長ブログ > 足首の捻挫(2)

ブログ

足首の捻挫(2)

  • 2012年8月 8日

前回捻挫は靭帯の損傷と言いましたね!

 

では靭帯とは何でしょう?

 

靭帯とは、関節にある繊維性の結合組織の事です!

 

関節の骨と骨を結び付けて、関節の動きを安定させて、関節を滑らかに動かす役割なんです。

 

この靭帯が何らかの理由で伸びてしまったり、部分的にもしくは、完全に切れてしまった状態を靭帯損傷と言います。

 

足首には主に「前距腓靭帯」「後距腓靭帯」「踵腓靭帯」などがあり、捻挫をした場合の多くは、「前距腓靭帯」と「踵腓靭帯」が損傷されます。


葵の森接骨院


  • 交通事故治療なら葵の森接骨院へ 治療費0円 長引く痛みに


施術内容

特別治療

  • 医療器のご紹介と効果 元気の出る薬石浴バッドやプロスポーツ界でも利用!痛みを早く回復させる治療器
  • 患者様の声
  • よくあるご質問
  • 求人情報

葵の森接骨院のご案内

岡崎市葵の森接骨院外観

葵の森接骨院
〒444-0932
愛知県岡崎市筒針町字池田149-4
最寄駅:名鉄矢作橋駅 JR西岡崎駅
どちらの駅からも車で5分の場所にあります。(駐車場完備)
お電話をいただけたら丁寧にアクセスをご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
  • アクセスマップはこちら
診療時間
午前9:00~13:00 午後16:00~20:00
休診日
日曜日・祝日・木曜日

お電話でのお問い合わせは0564-83-7166まで

  • Webからはこちら。お問い合わせフォーム
  • 院長ブログ 接骨院の最新情報