足首の捻挫(1)
今回もみなさんが一番経験のある足首の捻挫についてです。
スポーツ障害で一番多いのが足首の捻挫です。
足首の捻挫は「足をくじいた」とよく耳にしたり、口にしたりと大した事ではない様にみなさん思いがちですが、実は足関節の所についている靭帯のケガ、つまり「靭帯損傷」なんですよ!
とくに、土踏まずと呼ばれる足の裏の凹みが少ない「偏平足」や、足首が内側に向いている「回内足」の人は、足首の捻挫を起こしやすいのです。
また、足首が硬い(アキレス腱が伸びにくい)人も捻挫をしやすいですよ!
何度も捻挫を繰り返すと靭帯が伸び、緩んでしまったり、いつまでも痛みや不安感が残ったりするので、捻挫をしてしまったらすぐに適切な処置をする事が大事ですよ!
足首の捻挫は軽く考えがちですが、適切な処置をしないと症状は長引きます。